◆鈴木爆発 実況プレイ◆part1

ボルゾイ企画!

▽ 2000年発売のPSソフト『鈴木爆発』の実況プレイです。

普段は森で楽しくスローライフを送っているのですが、息抜きも兼ねて、
死と隣り合わせの爆弾解体作業に身を投じることで、
ひりひりと焼き付くような生の実感を得たいと思います。

今後共どうぞ宜しくお願い致します。

| 次⇒https://youtu.be/hiV32inDfrI

▽ コメント付版〈niconico〉
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36886792

▽ Twitter
http://twitter.com/fuhiky

28 COMMENTS

momomgaga

PS1の頃ってゲームってメディアの可能性を良い意味で高く見積ってたよな
映画とかメディアアートやりたかった人がドドっと才能開花させてたというか

今のインディーの隆盛も割とその頃に近い、「売れる売れないは置いておいて作りたいもの作る!」って感じがする
奇ゲーの量は業界の(色んな意味での)豊かさの指標だと思うなぁ

返信する
桜けんぢ

イナババの実況を見て、早く続きが知りたくなり東京シャドウや街を買ってしまった。今度は鈴木爆発を買うことになるのか。

返信する
ミサン

よくわからないシリーズのマイリスト未だにループ再生してるからありがたい

返信する
Sota

鈴木爆発、大好きなゲームなので実況してもらえて嬉しいです!

エニックスが奇ゲーメーカーなのはそのとおりで、鈴木爆発、せがれいじり、ユーラシアエクスプレス殺人事件あたりが代表的でしょうか。
王道っぽいゲームでもちょっと変わった香りのするゲームを作っていましたね(スラップスティック、ミスティックアーク等
スクウェアとの合併でそういうエッセンスがなくなってしまったのは残念でした…

返信する
pacific ocean

高校時代の3年間これを推し続けてた友人さんにあってみたい笑
実写と年代が感じさせるちょっとした不安感が堪らない

返信する
かんみどころ

2:45 ご本人は意識してないかもだが某友人と一緒に実況されてたゆめにっきDDを観たものからしたら妙にニヤッとしてしまう

返信する
ぷーある

よくわからないゲームをやろう会めちゃくちゃ好きだからこれをリアルタイムに見れるの嬉しすぎてめちゃくちゃ興奮する

返信する
ももんがが

PS1の頃ってゲームってメディアの可能性を良い意味で高く見積ってたよな
映画とかメディアアートやりたかった人がドドっと才能開花させてたというか

今のインディーの隆盛も割とその頃に近い、「売れる売れないは置いておいて作りたいもの作る!」って感じがする
奇ゲーの量は業界の(色んな意味での)豊かさの指標だと思うなぁ

返信する
A.M. Date

鈴木爆発!
極楽の加藤にとって運命の一作となった鈴木爆発じゃないか!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA