ボルゾイ企画!
〜オススメ動画〜
【決定版】獣医師とブリーダーがオススメするドッグフードはこれだ!
https://youtu.be/WDTAmB86288
~2020.10月からseason2へ突入~
毎日21時にドッグブリーダーの日常を配信しております。
貴重な出産シーンや子育ての様子、犬のしつけや面白動画まで。
フレンチブルドッグの魅力や命の尊さをお届け致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~生放送予定~
毎週水曜日【犬のお悩み相談ライブ】
些細な事から専門家しか知らない裏話まで、気軽にブリーダーに相談してみよう!
毎週土曜日【犬舎の様子を生放送】
他では見れない貴重なブリーダーの現場をみんなで覗いてみよう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~リンク~
【サブチャンネル】
ドッグブリーダーの秘密基地
https://www.youtube.com/channel/UCu_PUgMrGwi6VQ_vEhPlRpA
【HP】
子犬販売のご予約やお問い合わせはこちら。
https://frenchbulldogpeko.jimdo.com/
↓プレゼントについて↓
お酒とツマミが大好きです。犬への食べ物はお受け出来ません。
【アパレル販売】
近日オープン
【似顔絵作成やグッズ販売】
あなたのペットの似顔絵をプロが書いてくれます。
https://frenchbulldogpeko.jimdofree.com/グッズ販売/
【Instagram】
フォロワー限定の怪しい晩酌ライブが開催されているとの噂…
https://www.instagram.com/frenchbull.peko
【Twitter】
重田ブリーダーの心の叫びを毎日投稿
https://twitter.com/frenchbull_peko
【Facebook】
最新情報はこちら
https://www.facebook.com/frenchbull.peko
【犬舎の犬達が着ているbluesunのお洋服】
https://bluesun.shop-pro.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【公式ファンコミュニティLINEオープンチャット】
視聴者さん同士でオフ会の計画や雑談をしております。
私用のラインと分けて個別で使える機能です。
アイコンがご本人の顔写真の方のみ承認されます(マスクも不可)
【関東ダイナマイトボンバーズ】
関東寄りの方はこちら
https://line.me/ti/g2/8a7zJQ5pc5J8llj58F4GYw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
【関西ゴールデンヤカラーズ】
関西寄りの方はこちら
https://line.me/ti/g2/ZRKazHUBqMW-JmMuuo1n5g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#ボルゾイ
#子犬
#フレンチブルドッグ
聞いた話だけであげちゃうのもどうなのかな?見たわけでない人がこーやって拡散することは反対です。
うちの近所にボルゾイ2匹飼ってる家があって中学生の娘さんがよく散歩してるけどしっかりしつけされててすれ違う時sitって言っておすわりさせててかっこよすぎて震えた
こういうSNS発の情報というのは、多分に民間での冤罪(間違った人を攻撃する口実になってしまうなど)につながる事だと思います。
自身で現場を見ていない事を理解しながら、憶測で投稿者に意見をしてるのも、攻撃の材料を提供しているに他ならない事を、是非理解していただきたいです。
貴方にそんなつもりはなくても、SNSでは憶測が憶測を呼び、関係のない人が攻撃されることがよくあるんです。高頻度でニュースになる程ですよ。
お気をつけて。
どっちにも非があると思うのは私だけじゃ無くてホッとしました。
体格差があれば余計にリード短くもっていつでも引き寄せられるように、少しは警戒すべきですよね。
そんな逃げるような飼い主だから、ボルゾイもしつけされてないんだろうね。
ボルゾイはサイトハウンドで、
捕捉すると耳がピョコ!と持ち上がる。
見たら萌え死ぬので要注意です!
うちのこは近所のシェパードに尻尾を喰いちぎられました。犬を飼われる方はきちんとコントロールできるようにしてほしいです。
すれ違う時は十分に距離を取って止まれをして通りすぎるまで待機します。色んなルートを通らず決まった時間帯、ルート、など何かあった時の変化など分かるようにしてました。珍しい犬種で大型犬ならどこのお宅の子か近所なら分かるはず。出来る予防は飼い主が責任持たないとダメですね。
こんなの轢き逃げと同じじゃん(゙ `-´)/
逃げるとは卑怯なり!
訴訟した方が良いですね
飼い主が責任取れないなら飼うなよ
許せないですね、犬に関しては法が意味をなさないですからね
確かに噛まれた側の油断としつけ不足は否めない、かといえ放置して良い問題ではな
逃げるのはひど過ぎる‥
ひき逃げと一緒やん。
ハンターハンターのゾルディック家が飼っている犬もボルゾイがモデルですね
ボルゾイオーナーです。当方はヴィヴェケ・リーセさんや田中雅織氏から指導を受け、2歳7カ月で未去勢のオスのボルゾイタロウ君を毎朝晩散歩に行っております、その際、未去勢のせいなのか、未去勢の子には威嚇することもあります。でも、もう少し時間がたてば落ち着いてくると思い、その都度落ち着かせお座りをさせるというトレーニングを継続中です。それはさておき、サムネールに悪意を勝手に感じました。犬種による攻撃性の有無を煽るような表現。攻撃的なチワワもいれば、礼儀知らずのフレンチもいるでしょうし、いくらトレーニングをつんでもできない子もいると思います。また、そいった子を専門にトレーニングできるトレーナーもいます。要は環境であって、犬種じゃないと思います。でも、自分の愛犬が他の犬を噛んで逃げるという行為に対しては当方も怒りを感じます、が無知ゆえの事と思います。それぞれが正しい知識を持ち、正しい行動がとれることが大事だと思います。
うちの犬もお散歩中に大型犬に首元を噛まれましたm(._.)m
結構ひどい傷が付きました。・°°・(>_<)・°°・。
職場から見る(いつも)ボルゾイ2匹は飼い主さんの両左右にいてピッタリ
歩いているのがかっこよく見えました✨
今回のケースでは躾していない…ボルゾイがかわいそうです
躾できないなら飼わないで欲しいと思いました。
ボルゾイが悪く思われるのも嫌ですね…。
テントの下にいるのが可愛すぎる…😭
躾は人間がきちんとしてあげないから噛まれたワンちゃんも本当に可哀想だとは思います。けどボルゾイ強調しすぎて家もボルゾイの飼い主としたら少しイラっとします
飼いきれない犬をお迎えしちゃダメですよね😰😰
ボルゾイの飼い主本当に最低です、、犬飼うのにやっぱり講習だったり、資格作った方がいいですね😰😰😰
犬の飼い主は、愛情と責任感が必要。
ボルゾイの飼い主は許せない。
散歩中の「つけ」のしつけがいかに大事かがわかりますね。
ボルゾイも飼い主も躾がなってないな(💢º言º)
訓練所で飼い主共々躾し直せ( `ω´ )
同感!!
1番の被害者は いつも犬です。
かわい子ちゃんたちになんかあったのかと思って急いで動画みました😳
私はすれ違いざま噛みつかれました。相手方連絡先聞きまして、お子さんが散歩させていたので親御さんに出血止まらないので病院行きますと言いましたが、
うちの犬は噛まないの一点張り。
警察も行きましたが、面倒なので生活安全課で話を聞いておしまいにしようとするパターンでした。
同じことがあったときに、また同じことをすると思ったので調停まで粘りました。
ボルゾイは対オオカミ用に品種改良された戦闘犬です! ですが人間の子供のお守りも出来る優しく賢い面もあります。全ては躾が出来てないボルゾイの飼い主が悪い。ボルゾイの様な珍しい犬の飼い主は探偵を雇えばすぐに特定出来るはずなので、治療費をはじめ諸費用すべてボルゾイの飼い主に払って頂きましょう。
ボルゾイのワンちゃんは悪くないので悪く思い言わないでください。全て飼い主が悪い、その場から逃げる時点で人間性が分かるわ。
海外住みですが、日本の飼い主さんは犬にトレーニングをしていない方が非常に多いですね。犬に散歩をさせられている人って感じです。自分の犬を守るためにも躾は犬を飼う上で最低限必要だと思うんですがね。
ボルゾイはおとなしい子達が多いけど大型犬だし嗅覚臭覚も優れてるし本来は獲物を見つけたら本能が目覚めてしまう習性がある犬種ですもんね💧かわいそうに😥ワンちゃんのトラウマにならないように祈ります。
小学1年の時、近所で飼っていたボルゾイ(リードなし散歩中)に追いかけ回された。飼い主は「あら〜だめよ〜」って言ってたけど自分よりでかい犬に追いかけられて今でもトラウマ・・・。
0:40 可愛すぎる
初コメです。
私もボルゾイに小さい時飛びかかられて地面に叩きつけられた覚えがあります。
襲われた後で飼い主さんが笑いながら謝ってきた記憶が残っています…。
犬はすごく大好きですが、飼い主さんの意識が大切だと痛感しました!
画面のフレブルが可愛すぎて話半分入ってこなかった…もっかい見てきます笑
いや‥・ワンちゃんが可愛すぎてお話しが入ってこない(笑)
うちの母が実家で飼っていた愛犬も祖父が散歩していた時、近所から逃げ出していた狂犬に突然噛み付かれたそうです。祖父が履いていたサンダルで追い返し、すぐに動物病院へ行ったけれど、死んでしまったそうです。狂犬の方は飼い主さんが責任をという事で、殺処分にしてしまったそうです。他所の犬だけでなく、自分の犬を守るためにも躾って大事だなと改めて思いました。
かなり昔にセントバーナード飼ってた時ありました。他の犬とすれ違う時には立ち止まって相手側に先に行かせてました。賢い犬で小型犬がこっちに吠えまくってても相手にしなかったんです。が、ある時に小型犬数匹き連れた飼い主と出会いまして、凄く敵意剥き出しで吠えて来てさすがのうちのセントバーナードもムッと来たようでグッと力が入ったのがリードでわかったんで、リードを自分の体に巻き付けて何があっても飛びかからせないようにしましたね。
結局、うちのセントバーナードも私の意向が伝わってたと思うし本当に賢い犬だったんで何事もなかったんですが、相手飼い主には早くさっさと通りすぎてぇー!!って感じでした。
わざわざ、こっちに近付いて通り過ぎて行きましたし!心の中では近づくんじゃねー!!毒を吐いてました。
そんな女子中学生の時のお話でした。
ボルゾイ飼ってたら近所でも有名やと思うしすぐ見つかるやろ
被害にあったワンチャンの回復を心よりお祈りします。うちの近くにもボルゾイさん二匹ほどいらっしゃいますが、どちらも温厚ですし、何より飼い主さんが気を使ってらっしゃいます。お一人の飼い主さんは「ボルゾイは強いから気を付けてね」と、自ら小型犬に近寄らせたりしない方です。勿論、ワンコ同士で気が合わないなどあますが、体格差を気を付けてくれています。大型でも小型でも、飼い主さんが常を気を付けていれば避けられたのに…と思ってしまいます。家の子は中型犬ですが初めて会う子には細心の注意を払うようにしています。やはり飼い主しか愛犬を守れないので。どうか、皆さんも愛犬を守る行動を心がけてください。
職場から見る(いつも)ボルゾイ2匹は飼い主さんの両左右にいてピッタリ
歩いているのがかっこよく見えました✨
今回のケースでは躾していない…ボルゾイがかわいそうです
躾できないなら飼わないで欲しいと思いました。
ボルゾイが悪く思われるのも嫌ですね…。
逃げる飼い主てほんと多いですよね。
うちのゴールデンレトリバー散歩中、死角からでてきた放し飼いで散歩していたオーストリアンシェパード2頭に襲われました。相手はノーリードしかも交通量の多い幹線道路の目の前でのことで、飛びかかられ腹のあたりに噛みつかれ怯えてキャイ~ンと泣き叫び逃げようとするうちの犬を道路に飛びださないように押さえるのに必死でリードをもっていた主人は転び、咄嗟にハーネスを握りしめた私も膝を殴打したまま引きずられ、それでも噛みついてる相手の犬を噛まれるの覚悟で引き離し、一頭引き離すと次の一頭がまた飛びかかってきて恐ろしい以外のなにものでもありませんでした。相手の飼い主はと言えば遠くからコマンドを叫んでいるだけ、相手犬をぶん投げたい衝動にかられましたが犬に罪はないと我慢。
やっと飼い主が近づき一頭を引き離し押さえ、
とりあえずその場から予防接種はちゃんとしてますよね?と確認してうちの犬を遠ざけました。出血してないか兎に角はやく怪我がないか確認したかったので。(幸い流血とかはありませんでした)
飼い主のいい訳はドックランになかなか連れていけなくてというありえない言い訳でした。噛みついてない!とかわけわからないこと言ってました。相手の家は大方わかっていたので翌日訪ねていって、今後犬を外に出すときには必ずリードをすることそれが
守れないようなら犬を手放すこと!を念書にして持ってこいと、住所と連絡先を書いて、置いてきました。しかしそれから一週間たってもなんの音沙汰もなく、私が打撲やら擦過傷があったので翌日病院に行き診断書もかいてもらっていました。
民事不介入は知っていたのですが一応警察に相談し生活安全課というところから相手のところに連絡してくれるようにお願いし、なぜ連絡も何もないのか聞いてもらい再度連絡してくれるようにお願いしました。相手の言い訳は連絡先のメモをなくしたから連絡できなかったと💢💢💨
あり得ないですよね。
加害者なのに相手の連絡先のメモなくすなんて❗
だらしない飼いかたしてる人ってこうしてスルーして逃げるんでしょうね。警察から連絡をしてもらったのもあり、少しは驚いたようですが、それでも私には相手からなんの連絡もなく、こちらから再度電話をしたら念書の書き方がわからないだのあーだこーだと言い訳だらけ、それなら全治二週間の診断書もありますから治療費払ってくださいね‼️と言ったら全額ですか?ともうね非常識すぎてお話にならない感じでしたが、犬飼いとしてはこういう飼い主は許したくないので動物指導セーターにも連絡してそちらから指導に行ってもらいやっと
『今後外に犬を連れ出すときは必ずリードをすることをお約束します』と言う念書のみ送られてきました。
指導センターの認識は登録と狂犬病の予防接種していればきちんと管理してるというものでかなり残念な気がしたけど、飼えないから捨てたり保健所に持ち込む人間がいるのだからそうなのかな?と。
うちは大型犬なので訓練にも行ってるし、週1でドックランに行き散歩は1日二回以上、一回一時間以上、ハーネスとハーフチョークとダブルでしていて、損害保険にも加入してるしで、かなり神経質に飼育してます。
散歩は真剣勝負だ❗に近い感じでしているけどやはりこういう事故には合ってしまうのですね。
犬を飼うなら責任をもって飼って頂きたい!もっと放し飼いとか糞尿の放置を厳しくする罰則のある条例なり法律を作って頂きたいと切に思います。噛まれてしまった飼い主さん散歩は真剣勝負です。
ブルちゃん可愛すぎて
話入ってこなかった(;A;)(ฅωฅ`)♥
いつも動画楽しく拝見しております。フレブルちゃん達の可愛い動画癒されます。
お話のワンちゃん大怪我との事で悲しいですね。
それにしても、ボルゾイの飼い主の人逃げるってあんまりです。
軽い怪我でしたが私も先代犬が噛まれた事あるのですが、それ以降、興奮してる子いる時は本当に気を付けてます。
自分の子がそれに反応しちゃうと大変なので。
逆に自分の子がブヒブヒいってる時もさらに気を付けてます。
もうあんな事2度とごめんなので(涙)
いろいろ配慮して語ってくれる
ところ…主さんの人柄が伺えます◡̈
流れてくる萌えキュン💖な映像を見ながら真摯に重田さんの声に耳を傾けていると、脳内パニックをおこしました(;゚∀゚)ハァハァ(笑
真剣に話し聞いててもみんなが可愛すぎてニヤける笑
とりあえずグラトニーが可愛すぎる笑
散歩中、公園入った瞬間にご近所の放飼していた柴にうちの犬何度も噛まれたことありました。
逃げても逃げても追いかけてきて、近くの人が日傘で追い払っても走っても追いかけてきて怖かったです。診察では筋肉損傷のみでしばらく痛そうにしていましたが
今は元気なのが救いです。
飼い主さんは警察で謝ってくれましたが
やっぱりモヤモヤした気持ち、取れません!涙
すげーシリアスな話をグラ氏の可愛さが邪魔するわぁ… 笑笑
大型犬、小型犬の話ではなく
全て飼い主の責任。
すれ違う時は十分に距離を取って止まれをして通りすぎるまで待機します。色んなルートを通らず決まった時間帯、ルート、など何かあった時の変化など分かるようにしてました。珍しい犬種で大型犬ならどこのお宅の子か近所なら分かるはず。出来る予防は飼い主が責任持たないとダメですね。