ボルゾイ企画!
こんにちは!らいげんです!いつもご視聴ありがとうございます!
部屋にだん君のおもちゃが散乱していたので、一つ一つ追いかけていったらこの状況でした!
まったくお子ちゃまなだん君!やることが可愛い!笑
なんだか散らかってても許せちゃう!
夜の静かなひと時でした!
#保護犬
#捨て犬
#らいげん
ボルゾイ企画!
こんにちは!らいげんです!いつもご視聴ありがとうございます!
部屋にだん君のおもちゃが散乱していたので、一つ一つ追いかけていったらこの状況でした!
まったくお子ちゃまなだん君!やることが可愛い!笑
なんだか散らかってても許せちゃう!
夜の静かなひと時でした!
#保護犬
#捨て犬
#らいげん
トラとライオンをやっつけて
ひと休みですね
「 大きくなったけれどやっぱり可愛い 」です!
毛並みが綺麗✨ 大切にされているのが分かります🐶✨
賢いだけにかえって心配なこともありますね!
ありゃりゃ🤣
おもちゃの中にはえらい大きなぬいぐるみ……と思いきやダンくんでしたか😀
体は大きくなっても、遊んですぐコテッと寝ちゃうところは子供ですねー🤗
犬は最長で12時間、排泄を我慢できるそうです。
昔、動物病院でアルバイトをしていた知人から聞いた話ではホテル預かりで来ていたミニチュアピンシャー犬は慣れない環境に警戒して2日近くオシッコをしなかったそうです😓
私も、柴ちゃんとビークルちゃんを飼ってた時は散歩に行って排泄してましたね朝晩2回
それでもいきたい時は玄関のドアをカリカリして外に出してってワンちゃんから合図してくれてました
なんとかわいい寝顔なんでしょ!
まだ生まれて1年の次男が子供じゃないわけありませんよ。
怒られない程度に暴れるのも子供の特権ですよね💕
あらら〜だんくんも一緒にとっ散らかっちゃってるね 笑
遊び疲れて電池切れって感じ 笑
うちの犬も朝晩2回、たまに昼1回でした。我慢出来ない時や、行きたいなぁって時は妙に寄り添って来たり鳴いたりで訴えて来ましたよ。あと気を使ってるのか、体調悪かったりすると玄関とかでしちゃったりする事もありました。
だん君の寝姿可愛い(^^♪
遊んでて、突然電池が切れちゃうとこは、まだまだ可愛いおこちゃまですね~^^)
考えてみれば まだ1歳で、体が大きいから 年の事 忘れちゃいますw😄
おもちゃを 1個ずつ散らかして!?最後はバタンキューw⤵🐶寝てる姿も可愛い😍
だん君、寝顔は天使ですね😇
愛情溢れるお家で安全で美味しいご飯を沢山食べて、清潔なお水を飲んで、オモチャで遊んで、お散歩を楽しんで、沢山寝て、ワンちゃんにはそれが一番幸せな犬生だと思います。
お外でしかオシッコや💩をしないのは、暑い夏、寒い冬、雨の日もお外に連れ出すのは大変ですね😣
お家の中でする練習はしないのですか❓️
ワンちゃんも膀胱炎にはなります。
盲導犬はオシッコを我慢するので膀胱炎になる子
が多いと聞いていす。
厳しい訓練の後に盲導犬として過酷に働き、りタイヤ犬を引き取る方が少ないという悲惨な現状です。
一生懸命に目のご不自由な方の為に働いた後に幸せな犬生が待っていない。
盲導犬の過酷な犬生を考えると悲しくてなりません。
「終生」で保護して温かいお世話をしてくれる「終生保護飼養施設」が増えてくれるのを願っています。
だん君には3人の獣医師さんがついているとお聞きしましたが、去勢手術はこれからでしょうか❓️
余計なこととは思いますが、だん君にはいつまでも元気で幸せに暮らしてほしいので書かせて頂きました。
遊んで疲れた寝顔もかわいいすぎます😍
うちも朝晩2回です。お家でするのも教えてあるんですけど、お外派です。
だん君遊び疲れてねんねしちゃったのかな赤い首輪カッコいいね✨🐶✨
オモチャたどるとダンくん💕
可愛すぎますね^ ^
ホントに赤ちゃん!
これで居場所わかるのってホント家族ならでわですね〜❤️
それにしても、スヤスヤだんくん、癒されます〜^ ^
こんにちは👋😃~だん君、🍀😌🍀良さそうに、😪💤💤すね🎵遊び😖💦~!!オモチャもいっぱいあるね。まだまだ、増えますよ😱…目につくとついつい、買ってしまう😅😅www
だん君寝顔かわいい💞トイレの事心配ですね🤔
オモチャ散らかしお昼寝 可愛いですよ💕💕主様もホントはオモチャ拾いながら可愛い子って思われてたのでは😉
🐶ちゃんはオシッコ一日に2回の子も多いみたいです
我が家も二度目の🐶までは毎日朝晩の散歩で済ませていましたが 最後の子は台風など悪天候の時 自分の年齢など考えて仔犬の時からシートでのトイレにしましたので 🐶も行きたくなると自由にでしたので 気持ち的にも楽でした。
だん君がお外ならお庭や玄関先でオシッコが出来れば大丈夫ですが 散歩でしか全く出来ないという子の時は何度か大変な思いをしたことがあるので まだ若いだん君なら今からシートでもできる方が良いかもしれませんね💕
台風とか老犬になった時の事を考えたら、やっぱりお家で排泄出来るよう今のうちから訓練した方が良いかなって😅
うちの子🐶皆外でしかしなくなって大型犬だったので老犬の時すごく大変でした😰
おもちゃも落ちていましたが、犬 落ちてましたね(笑)大きな落とし物🤪
すやすや寝んねの姿が、体が大きくても、まだ赤ちゃん?💖
手入れが行き届いているからでしょう⁉️だんくん🐶の毛並みは、
完全にファー状態ですね😍アップで観察して驚き👀‼️ました😀
散歩の時しかお手洗いに行かないワンちゃんは多いです。長く我慢しているのではと気になるようでしたら、お庭に出て(その時いつも散歩に行くようにハーネス、リード等をつける)一緒にちょっとお散歩するように歩くとお手洗いに行くようになりますよ (お庭でさせるのがokな場合)。もちろん、ダン君がお家の中にいるときにらいげんさんや他のご家族に合図するようになれば、それはそれでなによりです!
いろんなおもちゃの先にだん君!
綺麗な毛並み!大事にされているのがわかります
だん🐕:幸せだワン