ボルゾイ企画!
番組提供:ペットライン株式会社(http://www.petline.co.jp/)
大切な愛犬が迷子になってしまったとき、マイクロチップが入っていればちゃんとお家に戻ってくる確率が格段にあがります!
震災の時も、マイクロチップの入っていたワンコはほとんど飼い主さんの元に帰れたそうです。
そんなマイクロチップって、ほんとはどんなもの?
白金高輪病院の佐藤貴紀獣医師に教えてもらいました!
【松本秀樹のうれみみチャンネル】では、飼い主さんと愛犬のHAPPY LIFEのための情報を楽しくお届けしております。
facebookページ《http://www.facebook.com/uremimi》と連動した、視聴者参加型動画番組!!
企画制作:一般社団法人ナチュラルドッグスタイル(http://www.n-d-s.tv/)
協力:ラヴィアンクルール(https://www.facebook.com/LVEC.113/)
ロックくんでっかわいいw
もずくちゃんお耳垂れててかわいい!
ルルくんちっちゃかわいい!
歯が真っ白で綺麗だ!
へぇ~マイクロチップって結構安いんや~(゚ロ゚)!
ってか、みんなかわいすぎ(≧▽≦)
特に、ミックスの子!
うちでは、生後二ヶ月で挿入しました!!大丈夫です!怖くないです。わんちゃんにとっても大丈夫!!わんちゃんのためにも必要です!!
義務化した方がいいかも知れませんね
「迷子」の件は、GPS機能が有るわけではないので、保護されてからになるようですけどね
十数年前に、ウチで看取った子も、「成人」(?笑)が理由で可愛がってもらえなくなって「そういう施設」で出会った子です。義務化すれば安易な気持ちで飼わないきっかけにも成るかと思います。
あー、かわいいー。セントバーナード、、まえ、飼ってたから余計に。。
毎回動画を見させていただいています。私も2匹犬がいますが、アメリカでのマイクロチップ挿入でした。1匹目の犬の時はマイクロチップのハリが少し大きくて子犬の子にはかわいそうに思いましたが、アメリカでは義務付けられていますし、迷子に関しては首輪のタグ+マイクロチップで安心して外出できますし、動物廃棄っていう点でも効果が発揮されればと思いうので、日本でももっと認知されていったらと思います
てか、おとなしいねー。デカイけど、笑
3千円、6千円をケチるような人は動物を飼ってはいけない。
よーだーれー💧
ペットショップで犬飼うとマイクロチップ代10000円も取られる
マイクロチップ 必須ですねぇ♡
迷子札より 確実ですね。
我が家にはチワワとラブラドールがいますが、ふたりとも‘もどってこい’はできますが、ラブラドールのほうはテンションが上がりやすいので万が一のために迷わず入れました。かかりつけの獣医さんでいつもの予防接種のように注射でピッとあっという間に入れていただき、ラブラドールのほうはいつものように大好きな獣医さんにしっぽぶんぶんふってる間に終了しました(笑) 料金は1匹2000円ぐらいでした。迷子になっても居場所を特定できるものではなく、迷子になったらすぐに役所に届けを出し、保健所で殺処分にならないようにするためのものと理解しています。万が一を考えて入れましたが、大事な家族なので、とっても安心して一緒にお出かけもできます(о´∀`о)
こんなん完全に利権にしか見えないと思うけどなぁ
自分がマイクロチップを売る側だと考えた時にそんなに売れるとは思えないし
マイクロチップ 必須ですねぇ♡
迷子札より 確実ですね。