0
ボルゾイ企画!
まさかの結果に全俺が泣いた(´;ω;`)
実験台
国産カラーアイカブトムシ
企画、撮影、演出、編集
ゆーた
Twitterフォローもよろしく!
https://twitter.com/yutacreature?s=09
0
ボルゾイ企画!
まさかの結果に全俺が泣いた(´;ω;`)
実験台
国産カラーアイカブトムシ
企画、撮影、演出、編集
ゆーた
Twitterフォローもよろしく!
https://twitter.com/yutacreature?s=09
お疲れ様です。有名ブリーダー+ユーチューバーさん達が言われているのですが、キノコが生えたボトル早めに交換することをお勧めしていました。菌糸での話なのですが、中の栄養が取られてしまうためです。今日見た別の方の動画です。良ければ参考に。
https://www.youtube.com/watch?v=Eg2tihCpOho
ピートモスは大活躍ですね(*´ω`*)
体重変わらないときの反応ちょっと好きです。そういえば自作マットを主に使っているみたいですけど市販のはあまり使わないんですかね?
あと自分ジャワコーカサス届いて交尾させたんで産卵セット組みます〜
さすがに発酵させた方が大きく育つのですかね、
ピートモスが発酵以上の役割を担ってくれることは無いんでしょうか
廃菌床はアルコール臭いのですね〜
ということは、糖が分解されてるんですかね。
糖をそのままエネルギーとして吸収してくれたら良いのに😅
今回は生存実験って感じですかね?
カブトマットだけ選んで食べてる?なんてうがった見方しちゃいます笑
それと、今後ヒナカブト、ツヤクワガタ系の添加剤に弱いって何だと思います?
熟度もあるけど、添加剤自体が消化出来ないか?