ボルゾイ企画!
▽ SF人狼ノベルADV『グノーシア』の実況プレイ。2020年発売のSwitch版で遊んでいます。
今回で最終回です。
色々と語りたいことはありますが、とりあえず…
このゲームを、皆と一緒に楽しめたことは一生の思い出になると思います。
ここまでお付き合い下さった皆様に、百万の「ありがとう」を。
https://youtu.be/ecr_inD5EVI ⇐ 前 | 感想回⇒https://youtu.be/Mmjupe24Jqc
▽ コメント付版〈niconico〉
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38956458
▽ Twitter
http://twitter.com/fuhiky
物語は全て繋がっていたんだなぁ。
ククルシカ騒動の理由が分かった時は脳汁が止まらんかった。マジですごい。
新データは別の名前にしても「イナババ」と呼んでくれるんですよねせっちゃん・・・
最後の3回は泣きっぱなしでした 稲葉さんの読み方が優しくて本当にぐっときます おつかれさまでした!
お疲れさまでした!!
セツは主人公自身ではなくプレイヤーに向かって語りかけているってこと
最初に自分でやった時は理解が追い付かなかったんだよなあ
「意識だけ繋いでいる」「そこにいてくれてありがとう」ってそういう意味かと…セツ…
イナババの最後の特記事項はイナババがプレイヤーであることを示しているのかな?だからこそのイレギュラーな存在…
何はともあれグノ実況お疲れ様でした!
Switch版ならクリア後にバグで夕里子様に会いにいくとギャラリーが見られます
ククルシカに初めてあった時の絵のタイトルを見て欲しい
タイトル画面でセツだけがしっかり我々プレイヤー側を見ていてくれるのが本当にグッとくる…………
長い間本当にお疲れ様でした
おまけ動画もとても楽しみです
ククルシカは……
全て分かっている、とでも言うように。
ただ、微笑んでいる
最終回にして怒涛の伏線回収…本当にスゴいゲームだなぁ
お疲れ様でした!
気が付いたら登場人物みんな大好きになってた。
最後にセツがプレイヤーに視線を向けてるの最高なんすよ…
ククルシカ騒動もSQ自身がレムナンに固執していた理由も分かった瞬間「あー!!!」ってなるよねw
ラストまで実況お疲れ様でした。
やはりイナババ×ノベルゲームの相性は最高です!
YouTubeはみるだけの事がほとんどですが、自分はノベルゲームが好きでさらにイナババの実況なのでよくコメさせてもらいました。イナババの事は昔からニコニコでみててグノーシアの途中くらいからYouTubeでみるようになったけど、YouTubeはコメ欄で長く感想書けることができていいですね!
エンディングを知っていたので、前回と今回のpartは
ほら泣くぞ、絶対泣くぞ と思いながら一緒に泣いて視聴してました
ククルシカ騒動がここで合致するのが、あえてきちんと説明をしてない所もすごくいいですよね
稲葉さんの感想会、是非見たいです
この半年、稲葉さんのグノーシア更新をとても楽しみにしていました。
丁寧なプレイと考察のおかげで、自分でプレイしていたときよりもさらに
キャラクター達への思い入れや、ストーリーの理解が深まりました。
ありがとうございました。これからも応援しています!
良かった…本当に良かった…!
最後まで丁寧な実況、ありがとうございました。
稲葉さんで観られて知れて本当に良かったです。
皆に幸あれ!
完結おめでとうございます……!どんどん物語に惹き込まれていく様子を見られてとても嬉しかったです。
ぜひ前回の26分42秒あたり、ククルシカの反応を改めて見てもらいたいなあ。
グノーシアのサントラお持ちの方は、「blue sky, blue star」をぜひ今、歌詞を見ながら聴いてみてください。
自立型ドールの時点で永遠の命を手に入れられてるのかな??
ともあれ本当に実況お疲れ様でした!素敵なシリーズでしたっ!
感嘆なんだよねぇ!
ほんとにいいゲームと、いい実況でした。
稲葉さん、ありがとう…
とても良かった。
こんなすんばらしい作品を知ることができて、さらに丁寧に実況してくださってありがとう、イナババ
セツの
『出来る限り皆を救いたいとおもっている』
って気持ちがこんな形で叶うなんてなぁ
めちゃめちゃいいゲームだった…
このゲームを知れてよかったです、実況ありがとうございました!
本当に素敵な作品を、大切に実況してくださってありがとうございました。
あっという間だった…ありがとうグノーシアありがとうイナババ
28:00 セツの頑張りが報われて良かったよ…ここのセリフは泣いちゃう
ふと思い立って夕里子にSQちゃんが変なコスプレ渡したのマナンだったのかなって見に行ったら
普通にSQちゃんだったわ
エンディングの後日談でオトメと一緒に居たはずのククルシカが
いつの間にか姿を消していたっていうのはそういうことなんだよね
文、絵、曲、キャラ全てが濃密かつしつこくなく、面白いを通り越して唖然とした。
そこに主の動画としての見せ方、朗読技術が見事に調和されていたと思う。
まさに盲亀の浮木とも言うべき偶然。
だがあるいはこうも考えられよう。これぞ必然だと。
そう、この出会いこそあるべき形なのだ。私は思う。今こs
SQとククルシカのステータスが似ているのも実は伏線だったりする
数多あるグノーシア実況の中でも最高の実況動画だった
生きがいが1つ終わってしまった。
イナババの最後の特記事項って、グノーシアがいない宇宙からセツを助けに意識だけ繋いでる。って事かなって最初思ってたけど、別の宇宙からじゃなくて別の次元からって完全にイナババを操作してるプレイヤーの事言ってる!😳
イナババはセツ達とは違う次元を生きている人間だなんて、そりゃ最後まで残る特記事項だ。
普通にループしてるだけじゃ知りようが無い。初めからを自分の意思でプレイヤーが選ぶことでしか開かない特記事項だった。
特記事項解放以降はずっとセツはプレイヤーに直接語りかけてたんだね😢
別の次元に生きているプレイヤーは銀の鍵で歪んだ宇宙にしか介入出来ないイレギュラーな存在だから、セツのループが終わったら一緒に生きていくことは出来ないんだ。つらい。
イナババの特記事項:NPCのいないビルを探索すると発狂する
最後の稲葉氏の「また別の動画でお会いできたら」っていう言葉で、ループしてきたイナババとセツがよぎってドキリとしてしまった。
特記事項 あいたわ。
またお会いしましょう。
イナババと一緒にこの宇宙の物語を最後まで見届けられて感無量です。
実況視聴人生最高の実況動画でした。
稲葉百万鉄氏とプチデポットさんに最大級の感謝を。
最高をありがとう。
こんな凄いゲームを稲葉さんの実況で見れて最高でした
お疲れ様でした!
初期メンツにジナがいるのはマナンから解放されたSQちゃんの支えなんだなって
寂しいけれどこの日が来るのを待っていました…最後までプレイしてくれて、皆を愛してくれてありがとうございました!!
イナババ氏…これからも良い旅を…!
伏線全部回収されていって鳥肌がやばい。
ゲームを丁寧にプレイする稲葉さんだから、本当に面白かったです。可能ならがみさんと感想を語り合ってほしいです。
Switch版でしか見れないけど、ククルシカの初登場時のスチルの名前「懐かしい君に花冠を」
懐かしい君に
こうしてマナンはククルシカとして過去へ、そしてジョナスと出会い、ジョナスは名もなき少女に恋をして、その後そっくり(同じ姿)のククルシカを買い取る。そうしてククルシカはイナババに出会い「懐かしい君に花冠を」というCG名と共に再開を祝い、イナババのループ終点ですべてわかっているよとほほ笑むのだった。
めっちゃ良く出来てるな…伏線回収凄い
終わってみると、パッケージは最高のネタバレだったんだなってwそのまんま普通に二人なんだなって。
すげぇ物語だった 実況してくれてありがとうございました! スチーム版買いますわ
これは永久保存しておきたい物語ですわ
映画化したい監督沢山居そう
物語は全て繋がっていたんだなぁ。
ククルシカ騒動の理由が分かった時は脳汁が止まらんかった。マジですごい。
こうしてマナンはククルシカとして過去へ、そしてジョナスと出会い、ジョナスは名もなき少女に恋をして、その後そっくり(同じ姿)のククルシカを買い取る。そうしてククルシカはイナババに出会い「懐かしい君に花冠を」というCG名と共に再開を祝い、イナババのループ終点ですべてわかっているよとほほ笑むのだった。
イナババの特記事項
・いい雰囲気になると誰にでも告白する
いや、これはマジですごいゲームだわ…
また一つ生きがいが終わってしまった…ありがとうございました