【ウルトラマンタロウ】牙狼になりたかった太郎さらば諭吉【このごみ1367養分】

ボルゾイ企画!

牙狼はずっと人気で空いてないことも多々ありますが、タロウはほとんど空いてます。。。
低貸行きになったりバラエティ行きになったりもしてます。。。

スペックの数値的には一緒だけど初回突破がなんとなくしにくい気がするのと、右打ち当たりが1/9で牙狼より遅いところが人気ない原因なのでしょうか。

【ごみくずサブ】
https://www.youtube.com/channel/UC-9OFEFOUf72kwdvNcJ3PJQ

ツイッター
ごみくずニートの人生
@gkneet_life
https://twitter.com/gkneet_life

#ウルトラマン
#牙狼
#タロウ

26 COMMENTS

パナイ甘いの

突破型なので全員に最低でも右打ちの
チャンスはありがたいと思う。

返信する
そらぎつね。

京楽の台だと椅子取りゲームとかガンガンゾーンとかの音楽めっちゃ好き
あとはカスタム盛り盛りにして早めに当たりわかるのもいいと思う

返信する
れしの

タロウ!!!この台めっちゃ好き!!!
時短中の1テンは脳が焼けるんすよ……

返信する
笠井以下不詳

カスタム増し増しにすれば、だいたい途中で当たりがハズレか分かるのは個人的に好き
エアバイブも気持ちいい

返信する
涼夜蒼井

1テンパイは当たりととある演者さんが言っていたのを思い出して一人で興奮してました( ^ω^ )

返信する
さだげ

ヘソ一個+右の突破したあとに時短の振分を取らないとラッシュに入らない+激震枠ってのがあったから人気が出なかったのだと思う

返信する
フェンリル卍

やっとの思いで入れたST
バルタン星人に負けて3連で終わって泣きそうになったなぁ

返信する
もずくはん

タロウは初当たり後の突破が嫌。あれだけでも結構キツイのに、突破してよし!と思ったらそのバトルで終わりとかザラ。
ガロと同じ突破率でも、ガロの方が納得できる。

返信する
ああいい

個人的にはこのスペックの台なら振り分けタイプより突破型のほうが好きだな

返信する
正論おばさん

多分京楽さんマジで覇権取りたいなら仏壇枠じゃなくてネオステラぐらいシンプルな専用筐体にしたらみんな気合い入ってるって思って座る気がする

返信する
neko neko

タロウと牙狼の違いは単純に通常の面白さと筐体差による回転率の問題かなと

返信する
リキッドコール

ここ最近、牙狼単、TARO単、韋駄天駆け抜けを味わって慶次打ってます

返信する
DO暗黒の道化師

ヘソ1にするなら初当たりが1/300以下にしてくれないとメリットが何もないw

返信する
GORIRA GORIRAS

確かに好きな台だけど、当たっても突破できずにいつも通常なんだよな、、、

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA