ボルゾイ企画!
▽ 1996年発売のSFCソフト『晦-つきこもり』の実況プレイ。(プレイ自体はWiiUのバチャコンを使用)
仮に1話につき5partかかるとした場合、6周×7話で210part。
そっから隠しシナリオがどれくらいあるかですな…
https://youtu.be/hPfzkEVJqHI ⇐ 前 | 次⇒https://youtu.be/wJHkmEBsFOw
▽ コメント付版〈niconico〉
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39231097
▽ Twitter
http://twitter.com/fuhiky
この動画に限らない話だけれど、イナババの冒頭の挨拶の時の、「今日も続きをやって参りましょう」と「よろしくお願いします」の間が空くあの瞬間、めちゃ好きなんだよね
細田さんなら連れて行ってくれたのにな、って昔の男を思い出す回
語りの場所を変えるって斬新だったんだなあ。やってくれねえかなあ
ツアーないこと露骨にガッカリしてるとこ好き
イナババちゃんと隅々までやってくれるから嬉しい
1話5パート続いたとして7人7パターンで245パート続くかもしれないって思うと幸せだな
冒険家 哲夫おじさんへの期待が高まっている
毎回再生する度にがっ怖のOPが脳内再生される
中沢くんの家までくるあたり私有地の地縛霊というわけではないのか…
そもそも怪異と霊って別の存在?
ヒナキちゃん、学怖の立花さんと対決してみてほしい
鯉にひもをつけて 川を散歩させてる人がいるって聞いたことある
ヒナキちゃんどうにかして欲しい〜!
2人とかで私有地行くから怖いんだよ!
村の人全員とか100人とか大勢で行けばきっと大丈夫❗️☺️
学怖と比べて分岐量少なめだそうですね。
哲夫おじさんめっちゃ気になる。by未プレイ。
こちらこそ毎日お世話になっております
ヒナキちゃんは結局怪異的な何かなのか、特殊能力持ってる人間なのかどっちなんだろ…(╯⊙ ω ⊙╰)
ツアー開催されないのはちょっと残念(ΘωΘ)笑
四八の鶴ちゃん、亀ちゃんってこのシリーズのファンサービスくさいよね
ヒナキちゃんの元ネタは黒いセーラー服のあの娘かな?TV版の役者さんは佐伯日菜子さんだったよね。時系列的にどうかは確認してませんが。
だんだん、ヒナキちゃんの話を聞いていて、あまりにも登場人物がみんな死んでるから聴きながら作業してたらいつの間にか「私有地」が「死有地」というヤンキー造語みたいな言葉になってて、怖いなぁとつくづく思います。
コロナにお気をつけて!
中沢くんの家までくるあたり私有地の地縛霊というわけではないのか…
そもそも怪異と霊って別の存在?
ヒナキちゃんどうにかして欲しい〜!
2人とかで私有地行くから怖いんだよ!
村の人全員とか100人とか大勢で行けばきっと大丈夫❗️☺️
哲夫おじさんめっちゃ気になる。by未プレイ。