#1 新企画【ポケモン赤緑】山本ひろし 初代ポケモンに会いにいく!

ボルゾイ企画!

ポケモン愛と実力は芸能界トップレベル!ロバート山本ひろしが初代ポケットモンスター【ポケモン緑】をプレイ!

ポケモン神になれるのか?!ペロ山本!!

毎週金曜配信予定!

◆次の動画
#2【ポケモンクラシック〜赤緑編〜】山本に新たなる相棒登場!しかし…
https://youtu.be/TLLFUF0en9U

※こちらの動画は外出自粛要請前に撮影されたものです。

◆ポケットモンスター 赤・緑とは…
1996年2月27日に任天堂から発売されたゲーム。ポケモンの最初のソフトであるポケモン赤緑は主人公が最初の1匹を選ぶため提示される3種のポケモンがそれぞれ「ほのお(ヒトカゲ)」「みず(ゼニガメ)」「くさ(フシギダネ)」タイプのポケモンであることから、その中の炎、草をイメージする『赤』と『緑』が選ばれた。

◆チャンネル登録はこちら↓
https://t.co/yOendlYy8y?amp=1

◆ツイッター↓
https://twitter.com/yamamotoperoshi

◆インスタグラム
https://www.instagram.com/yamamotohiroshipapa/

#ポケモン #ポケットモンスター #ポケモン赤緑

59 COMMENTS

はしご

どこか懐かしい感じがするし、いい企画ですね!続き楽しみにしてます!!

返信する
やまだたかお

これは面白いぞ…!ちゃんと番組っぽくなってるし山本もイキイキしてるな

返信する
TAIYOU TAIYOU

35:00
ポッポとかを盾にするの懐かしい(笑)
今は手持ち全員に経験値入るから全員が戦力になったけど、一匹のゴリ押しにするために盾としてポケモン出す時代も好きだったなー

返信する
jun jun

山本さんの説明文「『ナンダー』『ムリー』という鳴き声で威嚇」で笑いました😆

返信する
こうやま

ヒロシさんの後ろに置かれている御三家のグッズ。初代と最新で並んでいて、プレイ中にも写る配置、ナナナナイス‼️😁

返信する
ALIVE S

初代は、最初のバトルでも普通にやられるパターンあるし、
自転車手にいれるまで結構あるし、
最後のエンディングでもちゃんと全部みて待ってなくちゃいけないからレベル100まで上げるのが大変だった。。

でも苦労したからこそ愛しいのは何故。。

返信する
岡本あっちゅん

敢えて昔のポケモンをするって言うのが最高!懐かしい〜
なんで他のポケモン育てないのかな??

返信する
スフィアsd

懐かしいです‼この頃はタイプ相性ごり押しでクリアできましたね~次回楽しみです‼

返信する
かとし

緑から現ソードやってる身ですが
本当に懐かしい思い出です😅
最初にヒトカゲ選ぶと本当にこんな感じになります😅
スターミーにボコられてる山本さん面白い🤣
是非金銀もやって欲しいです!🙇

返信する
fighters love

山本さんのポケモン実況好きだからこの勢いのまま全世代やってほしいです(笑)ツッコミも好きです(笑)

返信する
ゆっきー

初めて山本さんの動画見ました!

こんなに楽しく見られる実況は初めてです、これからも頑張ってくださいヾ(*´∀`*)ノ

返信する
つん

最初にキャタピーをGETされてたのでバタフリーに進化させたらタケシはすぐ勝てますし、カスミにも有利でした…ね笑

返信する
ゆうくんチャンネル

タケシの、ジム戦の石と意志の違いの所笑った(笑) ポケモンって、会話も、面白いね(笑)色々、 謎があるね

返信する
林檎

やっぱ昔のポケモンゲームいいな
総集編みたいな感じで内容変わっていないリメイク版とか出ないかな〜

返信する
ヤドン秋山【公式】

いつか馬場と秋山も呼んでくれ
ポケサン、ポケスマが大好きやったんや…

返信する
Taku Yamane

山本さんにもタケシが倒せなかった当時の少年の心が分かってもらえて嬉しい。当時はエスパーが最強だったので、キャタピーをバタフリーに進化させ、ねんりきでタケシもカスミもぶっ倒すのが常道でした。

返信する
へびりんご

おつきみやまのラッタにカスミのスターミー・・・どちらも序盤の難所として名高いポイントですね。
リザード単騎攻略となれば苦戦も必至です。
はがねタイプのいない頃は、ほのおタイプも不遇でした・・・。

返信する
。なか

ポケモンスマッシュとか見てたからまじで懐かしい。
元番組のメンバーとコラボしても面白そう

返信する
サトウカズマ

全てのポケモンはこの赤緑から始まった‥やがてこれが全世界を席巻するモンスタータイトルとなっていくんですね。最初のタイトル画面でのワクワクは今も昔も変わりませんね。

返信する
#みしらぬ猫たろう

懐かしい。あの時のいい記憶が蘇る。当時ヒトカゲを選んで大変だったな~。でも、ほのおのうず、きりさくは強かった!ポケモンスタジアムも面白かったな~。 
あと後ろのサルノリのぬいぐるみ可愛いです!

返信する
Naoki Yamada

トキワのもりでたまにピカチュウ出るって言われて、必死にピカチュウさがしたの思い出したww

返信する
#猫太郎

懐かしい。あの時のいい記憶が蘇る。当時ヒトカゲを選んで大変だったな~。でも、ほのおのうず、きりさくは強かった!ポケモンスタジアムも面白かったな~。 
あと後ろのサルノリのぬいぐるみ可愛いです!

返信する
はる

赤緑の時はレポート→戦いに負ける→電源切るを何度も繰り返してた記憶
子どもで戦い方もよくわかってなかったとは思うけど、すごく難しかったんだよなー

返信する
#見知らぬ猫太郎

懐かしい。あの時のいい記憶が蘇る。当時ヒトカゲを選んで大変だったな~。でも、ほのおのうず、きりさくは強かった!ポケモンスタジアムも面白かったな~。 
あと後ろのサルノリのぬいぐるみ可愛いです!

返信する
yua

最初にキャタピーをGETされてたのでバタフリーに進化させたらタケシはすぐ勝てますし、カスミにも有利でした…ね笑

返信する
Natsukaなつか

おぉ、強すぎてポケモンサンデー卒業されて以来だから、また山本のポケモン見れるのは嬉しい。

返信する
イカみたらし

自分も赤から始めた勢なので、ヒトカゲルートのハードさは良くわかります(笑)
ただ、そんな逆境にも負けないと信じてます‼️

返信する
ごわすめろん

人それぞれのゲームの進め方あるのに文句いうやつはなんなんだ?

全てのポケモンをバランス育てて、楽にゲームクリアするより今の山本さんのやり方の方が見てて面白い。

返信する
たけのこ

心なしか剣盾やってる時よりもテンション高い気もする。ワクワク感がすごい伝わってきて良いね。

返信する
小西淳弘

ヒトカゲを選んで旅をした時はトキワの森でピカチュウを捕まえて旅をして全体的にポケモンのレベルを上げていましたね!

返信する
こうたりあん

なんかいきなりおすすめに出てきた
ひろしめっちゃ好きw
オープニングがいい感じに気持ち悪くてめっちゃ笑ったし
ゲーム始まるまでなげーし、考察なげーし編集もツッコミどころ満載でおもろすぎる
いじられてるひろし好きだから字幕でひろしに対するツッコミ入れてほしいけどこのまったりした感じもよいw
応援してる

返信する
海月るー

初代って教育的なのかもな

コツコツ作業するとか
(レベル上げの難しさ)
整理整頓とか
(道具を活用しやすいようにする)

初代が一番面白かった

返信する
そなあ

うわぁーーー懐かしくて泣きそう
初代ゲームボーイでやってたら真っ暗だったから見やすい…ありがとうございます!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA