ボルゾイ企画!
▽ 1996年発売のSFCソフト『晦-つきこもり』の実況プレイ。(プレイ自体はWiiUのバチャコンを使用)
調べてみたのですが、七五三を祝うタイミングは、結構地域性強いみたいですね。
いろいろなパターンがあるようです。
https://youtu.be/nglcB3wp7rI ⇐ 前 | 次⇒https://youtu.be/6bvZhHoEKNE
▽ コメント付版〈niconico〉
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39749747
▽ Twitter
http://twitter.com/fuhiky
とうとう来ました、本作のメインシナリオと言って過言ではないお参りの回
ゾクゾクする怖さと期待にイナババさんもさぞお喜びでしょう
これぞ田舎を舞台にしたホラーという感じの内容と引き…部外者として聞いていた話の当事者にされる流れに引き込まれます
7話目とセットとはいえ、話の構成や引きの強さが前回までの泰明の話と比べものにならなくて俺は当惑した。
続きが気になりすぎるしこの母子語り手としての才能がありすぎる…
なんて痺れる引きなんでしょう、楽しみすぎる…!!!
13階段でテンション上がるイナババ。
「13階段は、いいぞ」
今週もありがとうございます!今から7話目楽しみすぎです。
遂につきこもりのメインシナリオきたな
前話者との格の違いに当惑した
今までで一番惹かれる話です!次が気になりますね。
6:40 13段100往復じゃ、香川県の金毘羅宮1往復以下じゃん…。
メーンイベントじゃ!
7話目も含め感想が待ち遠しいねえ
他の方のコメントを見て期待値が高止まりだわ
やったぁ!13階段だよ!
やはりお堂か。私も同行しよう!
和子おばさん6、7話って晦の真ラストらしいね
噂しか聞いてないから話を知らないから楽しみ!
稲葉さんの感想もね♪
これは当惑しちゃうねぇ
和子叔母さんの6、7話は、バットエンドの種類が多くて、難易度高いですよ😰
花京院!?
階段の内部は、いいぞ。
人柱はひとつしかないからな(ひとつとは限らない)
怖いな〜この話w
お参りをしたいと答えたら安全な道を行けるだろうという安心感を吹き飛ばす展開と演出よ
この話すごい引き込まれた…!3歳だから仕方ないとはいえ……!切ない…!